「メズム東京、オートグラフ コレクション(mesm Tokyo, Autograph Collection)」は、2020年4月に開業したマリオット系列のラグジュアリーホテルです。東京湾や浜離宮の美しい景色を一望できる抜群のロケーション。アートや音楽をテーマにした独自の世界観が広がる、感性に響く新しいタイプのホテルとして注目されています。
筆者は、2025年5月頃に夫の誕生日祝いで宿泊してきました。
メズム東京の基本情報
アクセス
メズム東京の基本情報
- 住所:〒105-0022 東京港区海岸1-10-30
- アクセス:JR浜松町駅から徒歩6分 新交通ゆりかもめ竹芝駅から徒歩3分
- 電話番号:03-5777-111
- 公式サイト:https://www.mesm.jp/
公式サイトでは、JR浜松町駅徒歩6分と記載してありますが、実際は10分以上歩く距離にありました。(2日目は雨だったので、体感15分くらいかかったような…)
ゆりかもめ竹芝駅が最寄りになるようなので、雨の日はそちらを利用されることをおすすめします。
メズム東京宿泊記
ここからは、メズム東京のお部屋、設備、アメニティ、朝食などのレビューです。
無料宿泊で予約
marriott bonvoy® アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カードを活用し、無料宿泊することができました。通常であれば一泊七万円台のお部屋がなんと無料!!
無料宿泊で宿泊できるホテルの中でも最高ランクなのではないでしょうか。
外観
浜松町駅から15分歩き、メズム東京に到着。飲食店街の喧騒からも離れ、静かで落ち着いた場所にありました。


ロビー
エレベーターでフロントのある16階まで上がると、シックで洗練されたデザインのロビーが登場します。シンプルさの中にも細部にアーティスティックなこだわりが詰め込まれていて素敵な空間でした。
私たちは、チェックイン時間の30分前に到着してしまったため、まだお部屋の用意ができていないとのことで、ロビーで待たせてもらうことに。

16階のロビーから見える、浜離宮ビュー。天気が良くて最高の景色です。
お部屋
チェックインの時間になり、いざお部屋へ。
予約時、無料宿泊で最低ランクのお部屋を予約していたのですが、夫の誕生日ということもあってか、「Chapter2,1キング,ガーデンビュー,バルコニー」のお部屋をアサインいただきました。
無料宿泊にも関わらず、大幅アプグレ。メズム東京さんは太っ腹ですね。
部屋のバルコニーからは、綺麗に浜離宮やスカイツリーが見えます。
「東京」を感じる景色でテンションが上がります。
夜景はこちら。

今回は、夫の誕生日祝いでの来訪であると事前にホテル側にお伝えしたところ、お祝いのチョコをいただきました。一粒一粒味にコンセプトがあり、メズム東京の世界観を楽しむことができました。

ミニバーには、無料で飲食できるものとして、メズム東京と猿田彦コーヒーのコラボドリップコーヒーや、ミルキーとのコラボ製品が。
ただ既製品を置くのではなく、コーヒー、マグカップなど細部までメズム東京のこだわりがつめこまれており、ここでしかできない体験に心躍りました。

また、ミニバーには、スプリングバレーのビールが無料で飲めるサービスも!
酒好きにはたまらないです。
こちらがバスルーム。新しく清潔感のあるバスルームで不快感はゼロでした。

アメニティ

こちらがアメニティです。本の形をしたボックスに歯ブラシ、コームなどのアメニティが詰め込まれています。
細部までメズム東京のこだわりが見られて素敵ですよね。
メズム東京の朝食
次に、朝食です。8時前の早めの時間帯に朝食会場に向かったところ、窓際の浜離宮ビューのお席に座らせていただきました。

ビュッフェ形式の朝食で、種類も豊富。
ズワイガニのオムレツをその場で作っていただいたのですが、これが絶品でした。
メズム東京名物の五感ドリンクもしっかりオーダー。普段朝から甘いジュースを飲む習慣がない私ですが、どれもすっきりしたお味で飲みやすかったです。
こちらの朝食は、マリオットのプラチナ会員特典で無料でいただくことができました。
通常は5,700円かかるそうですが、5,700円も支払って食べたいかと言われると正直微妙なところ…
メズム東京のエリート特典
そんなメズム東京のプラチナエリート特典はこちら。
- レイトチェックアウト(最大16時)まで
- ルームアップグレード
- 朝食2名まで無料
- ウェルカムギフト
私たちは今回16時までのレイトチェックアウトをお願いしましたが、ゴールデンウィーク前の繁忙期だったからか、14時までならOKとのこと。
メズム東京宿泊まとめ
細部へのこだわりが感じられる、おしゃれで洗練されたホテルでした!
マリオットの特典で無料宿泊できるホテルとして、ウェスティン東京と迷ったのですが、こちらのホテルにして大正解でした。
非日常感を味わいたい時におすすめなホテルです。
コメント